![]() |
玄米茶は、無肥料・自然栽培で育てた茶の樹(自然栽培5年未満)と、同じく無肥料・自然栽培で育て、
炒った玄米を厳選ブレンドして作られています。 昔ながらの懐かしい味わいと、おこげを食べているような香ばしい香りがお楽しみいただけます。 食事の時に一緒にお召し上がりいただくのがオススメです。 |
玄米生産農家の方々
<秋元松雄・則子夫妻> | |
![]() |
自然栽培で育てたお米を作っている青森県つがる市の秋元松雄・則子夫妻。1988年より化学肥料・農薬不使用のお米を作り、2008年より自然栽培を行う。 品種:つがるロマン 「食べ物を作る農家には、安全な食べ物をつくる義務があります。今まで頑張って来れたのは、人間の作った化学的な物を農業に使うと、地球と地球に住む生物にどれだけ悪い影響を及ぼすのか学んできたからです。」 |
<成澤農園> | ![]() |
父親が高齢になり、コメ農家を昭和58年継いだことから、成澤之男さんの稲作が始まりました。(左写真の後左端) H9年から農薬は使用せず、有機JAS米の生産をいち早く取り入れて、今は南方水稲部会有機の会のブロック長をつとめ、多くの方が成澤さんの助言を求めてきます。 主食の米なのでできるだけ安全なものを作りたい!という理念があり、肥料の害について学び、今の有機栽培に関して気持ちの中ですっきりしないところがありました。 平成18年3月青森県で農薬・肥料不使用のリンゴを栽培している木村秋則氏の話を聞き「これこそ私の求めていたものだ!」と直感。早速に堆肥を入れていない田んぼで実践し始めました。 |
![]() |
![]() |
【価格】 1,080円(税別1,000円) 【原料原産地】 鹿児島県・国産 【内容量】100g(茶葉) 【包装】 袋 【賞味期限】 半年 ※ 2000袋限定 |
他の無肥料自然栽培茶を見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |